忍者ブログ
宇佐美の日常や妄想小ネタをお知らせする場所・・・・でしたが、非常に不定期更新です。サイトの更新自体は更新履歴を見た方が早いです。
[908] [907] [906] [905] [904] [903] [902] [901] [900] [899] [898]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

693話の感想を続きに。

あと何度も言ってるけど 宇佐美はサスサクアンチです。注意


そして原稿は6402文字目。
ようやく全体像が固まってきたぜ・・・。
で、明日できますか? 限りなく難しい。
別ジャンルでも活動してる方が「原稿終わった-10月からサスナルにかかれるぞー」というすばらしい発言にガクブルが止まらないわけですよ。
そうです10月に入ったらスパークの原稿(イタサスでコピー本)をせねば・・・。それかスパークの新刊を諦めるかい?できるかー!プチオンリーの新刊発行特典が欲しいんじゃーい!!!かわいいんじゃー!!!わー!!





一回読んだ時は、おお・・・ってなった。何回か読んでるうちにほう・・・ってなった。
最初読んだ時は、「そ、そんなにサクラちゃんのフラグぶった切らなくてもいいんですよ?」と思ったし、やはり肝心な所で体が動かないカカシに爆笑した。(安定すぎるカカシ。申し訳ないが笑う)

かねてから「サスケとサクラが引っ付くようなことがあれば、ざんぷを縦にひきさいてナルトという存在を記憶から消す」というぐらいサスサクが嫌だった宇佐美でしたが、
「わ、私は予想通りだけど、サスサククラスタ息してる?」と心配になった。
正直に言えばフラグがなくなって嬉しいんだけどね。なんで嬉しいかっていうと、自分の中のサスケのイメージは決してサクラちゃんをそういう風に好きになれないから。
サスケって香燐にスリスリされた時もよくわかってないような顔だったから、サクラや香燐
の気持ちに気づいてないんじゃないかと思っていたけども、サクラに対してはわかった上でだったんだな。

>「恋愛ごっこでも楽しめってのか?オレにはこいつを好く道理も好かれる道理もない」
これは思いを断ち切ってやるというサスケなりの優しさなとも捉えられるけど。
サスケがこういう答えしか出せないのはサクラが変わらないでいるからかなとか。
サクラが今も昔もサスケが好きなのは、昔のサスケが今でも好きなだけで、今の成長したサスケが好きなわけじゃないじゃん。
サクラが「ずっと一緒にいれば・・・いつか・・・昔みたいに」の言葉で、それがサスケにわかってしまったんじゃないかなと。
サクラは変わらない。それをサスケは許せない。
サクラのいう幸せっていうのが、それが今のサスケの幸せじゃないんだよな。

サスケはダンゾウを殺した時でさえも幸せだったと思う。
兄の敵をとれたわけだしな。幸せっていうのは単なる傍から見て幸福だと見えることじゃなくて、「自分に正直に生きて本人がそれに充足感を感じてること」 というのもあると思うのです。
サスケは、周りから見て自分は「おかしい」という目で見られることは承知の上で動いてると思う。火影になる発言をした時も「お前らがどう思うと関係ない」でしたしね。

けど、ナルトは違うんだよな。
ナルトが「イタチの真実を知ってる」ということもあるが、
それで「わかるってばよ」といい、「一緒に死んでやる」と言ってくれた。
お前に何が分かる!と突き放した相手が、今もなお自分を見て、今の自分を見て、そう言ってくれる。言われた当時はそうでもなくても、じわじわ効いてると思うなあ。


話を本誌感想に戻ります。
冒頭のサスケの台詞
>今はお前は尾獣全員の人柱力だ
これなんだけど、サスケがナルトに勝負を挑むのって、サスケのいう革命にナルトや尾獣が邪魔だからってだけじゃないような気がする。
サスケがナルトに勝負を挑むのは、ここで決着がついたとしても近い将来また同じことが起こる。それくらい尾獣の力は巨大だってこと。
大きな力を手に入れたナルトを利用する輩もいるかもしれない。ナルトの死後は六道仙人の死後と同じことが起きて やはり第2のマダラが生まれるかもしれない。
そうならない為に、ここで因果を断ち切る。
それともお前は、お前が生きて、因果を断ち切る火影になれるのか?そうだというならオレを倒して証明して見せろ。
ーっていうことかな???って私は思います。

カカシの台詞は一番最初に読んだ時、カカシが「愛www」と笑ってしまったのだが、笑う所じゃないよねすまない。何度か読んだら落ち着いてきた。
カカシが愛によって苦しんだっていうのは オビトのこと ということでおkですか?

でもやっぱカカシの言うことってずれてると思うんだよな。
カカシとサスケって確かにタイプ的には似てるんだよ。だけど同じじゃないんだ。そこがカカシ先生いまだにわかってないような気がする。
サスケが病院の屋上でナルトと対決してその後の説教も、サスケがダンゾウを殺した時も、
カカシは愛の喪失によって苦しみぬいて、でも長い時間かけて立ち直って、特に7班の先生になって幸せだったから、復讐をやめろと言った。
でも当時のサスケにとって自分の復讐心を治めることは何の解決にもならない。物分りの良いふりをした子供のまま大人になるってこと。そしてダンゾウを殺しても後悔はなかった。
カカシはそれを堕ちたと思い、サスケを殺そうとしたわけですが、
カカシのいう「幸せの枠」にサスケが「自分と同じ」だとあてはめて止める時点で、サスケに響いてないんですよ。サクラも同じ。

ナルトは違うんです。昔はナルトもそう思ってた。終末の谷で。だから「親も兄弟もいないテメーがなにがわかるっていうんだ」と言われちゃった。
今のナルトは違うと思う。サスケを救いたいとかじゃなくて、サスケの傍にいたいんだよね。
サスケに変わってほしいと望んでいるわけでもない。今のサスケのまま分かりあうまでぶつかってぶつかって、その結果死んでしまってもあの世で仲良くできる。

ナルトも大概おかしい・・・・・が、サスケを理解して一生の友達になるということはそういう覚悟がいるとなのです。ドMじゃないとできない←!?

先週の
>インドラでもアシュラでもない 
でサスケは、やはりナルトとは向き合おうと決意したんじゃないかな。
ダンゾウ戦の直後の再会では
>否定してやる
と言っていたサスケですが、今はナルトとぶつかって、ナルトに未来を託せるか否かと試してるんじゃないかなーって思う。

 

本誌感想に戻ります。

>「…それが…………失敗した過去の…縛りなのかもな…」
カカシはサクラの愛のことを言ってるのに、サスケが思い浮かべるのは家族のこと。
これさー一見カカシの言葉を全否定してるようだけど。違うんじゃないかな?
家族のことを思い浮かべて、失敗したかもと言ってるんだよ!?
>「殺されかけた事もある~」
でサスケが浮かべるのは当然イタチのことだと思う。サスケは一部の時イタチを憎んでいた。でも同時に愛していた。それが失敗だったかも言っている?
サスケは今も昔も後悔がないように生きてると思う。
だけどイタチに「お前が父を母を、うちはを変えられたかもしれない」とあのイタチですらも自らの行動を「失敗だったかもしれない」と認めた。
サスケは自らの行動に後悔はなかった。それは過去を振り返らないから。振り返ると立っていられなくなるから。
でもイタチが「お前がこれから先どうなろうと、ずっと愛してる」と言ってくれた。
だからサスケも少しずつ振り返るようになった。
自分の過去に、そしてこれまでの忍の過去に。
振り返った結果。

レボリューションだったんだよ!!!!wwwwww

ダメですこの言葉はまだ草が生えるwwwww真面目に語ってたのに台無しだイカンイカン。

>「今度は憎しみが愛情へと変わるのを願いながら…」
>「いや…愛情を取り戻せると願おう…」
>「ナルトだけでなくサスケもカグヤとは違い愛が何かを知ってる者だ」

先週も思ったけど、ハゴロモも勝手な大人だよなあ。
そんなんだからアシュラもぐれちゃったんだよ。
愛というのは、それぞれの人間によって違うからな。似ていて在り方が違う。
アシュラ側にも事情があったと思うんだよな。アシュラお兄ちゃんだから、皆を守りたいから力高めたんだと思うんだよな。それでそれ間違ってないと思うんだ。
間違ってないけどそれじゃ、アシュラが頑張るだけで孤独で幸せになれる?インドラは自分だけでなくアシュラお兄ちゃんも幸せにしてあげたいから皆の力をかりることをしたんじゃないかな。

それって今のナルトじゃない?
でもナルトはインドラじゃない。サスケもアシュラじゃない。
同じにならない。良くも悪くもね。

どういうことかわかりますか?

そう

結婚という名のレボリューションだ!(もちつけ)


そして最後にナルトがあっさりと「イタチが言ってたこと」を言ってしまった件www
もっともったいぶってもいいのよwwww

来週もサスケがどうこたえるか気になるな。
てか!もしかして、イタサス回想くるんじゃないの!?くるんじゃないの!!!????死ぬわ・・・。

けして・・・岸本先生に文句言うわけじゃないんだが、
NARUTOってさ、読者おいてけぼりだよなwww
エヴァかと。好きに解釈しろってことなのか。そうでしょうね。
一時NARUTOからペダルに心移されかけたのはこの原作の難読さ加減があるからじゃないだろうか。大体の少年漫画って少し前に説明があって問題がある教科書のような書き方をしてると思うんだが、NARUTOってそうじゃーねーんだもん。
内容は少年漫画だが、伝え方は青年漫画な気がする。
むしろ 考えるな!感じろ!ソウルを!みたいなwww
そもそも これがこーだこれがこーだと わざわざこんな風に書いてること自体が野暮なんじゃないかね。でも 考えるけどな。なぜなら考えるのも楽しいからだ。
NARUTOって難読問題だよな。道徳でもあり政治でもあり。でもやっぱ面白いよ。

 

拍手[4回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
宇佐美春香
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析