忍者ブログ
宇佐美の日常や妄想小ネタをお知らせする場所・・・・でしたが、非常に不定期更新です。サイトの更新自体は更新履歴を見た方が早いです。
[617] [616] [615] [614] [613] [612] [611] [610] [609] [608] [607]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

寄稿で 写輪眼 を 写真眼 と誤字打ちして修正して送りなおした宇佐美が通りますねwww
誤字が多い宇佐美だけどこんな誤字は初めてだったよwwwwワロタwww


いやー他の原稿しててもずっとサスナラってはいたけども、
ていうかサスナルったりナルサスったりイタサスったりサスケ受ったり銀新ったり田鳴ったり今坂ったりしてたけど
もう原稿は本当にサスナルだけいいんだ!バンザーイ!!!!\(^o^)/
5月前になったらイタサスとまたWわらじになるんだけどもwwwwwww

私幸せ(´∀`) んと・・・・春コミ原稿やばいけど終わる気がする。 そんな気だけする。
サスナルが好きだから。
私ってほんっと雑食でサスナルだけ!ていう一途にはなれない。雑食過ぎて周りとの違いによく落ち込むけども。読む方だと本当に何でも読む。いい同人誌があったら苦手なカプも克服する。

可能な限りいろんなカプっつーかBL小説が書きたいです。ふぉもかきたい。
書いてみて、書けるかどうかわかる。
書いてみて欠点がわかり、自分が本当に書きたい傾向が見えてくる。
書きたいと思うなら、書くよ。
書かないことには始まらない。
締め切り前はしんどいなー、書くのやめたいなー終わったらしばらく休もうって思うけど、終わるとやっぱり書きたい。
なんつーか、しんどいからって書くの辞めたら、その分成長が止まるっつーか機会を逃す気がして。
スランプだと感じるならスランプの時にしか書けないものをかいたらいい。
傷ついたときには悲しみを原稿にぶつければいい。
そういうサイクルができたらいいと思う(つまりまだできてない)

でも正直、オフ活動は続けるかは悩んでいる。サイトを辞める気はまずない。
本を出すのを夏かオンリーでやめるかどうか。(あと最低3冊サスナル本を出して終える)
小説は書きたいんだけども、やっぱり在庫がしんどいなあと(´∀`;;;)


ので、春から発行部数減らしていきます。イベント後の通販分は必ず確保する気はあるから(`・ω・´)キリッ

まだオフ活動やめるとははっきりと決めてないので、夏ぎりぎりまで悩みます。
踏みとどまりたい気もすごくある。だってアレとかアレとかまだ出してないもん!(><)
2つ大きな心残りがある。いや3つ?4つ? 多いな!wwwwww
小説をさらすだけならHPでもできるけど、表紙とか挿絵とか描いてもらえるのって本じゃないとさぁ!
あと大好きなサークルさんが あまりイベント参加できない状況だったら委託してあげて 「この人の本こんない素敵なんだぜ!俺も大好きなんだぜ!」ってできないじゃん! もっとも今も自分の本の在庫が多過ぎておけなくなってるけどな!!wwww
あぁでも一般でハンターに集中できるのもかなりの魅力だよ!
ハンターのみなら ペダルいって銀魂いってナルトサークルのどのカプもいきまくりだよ!




で、春コミの本に戻ります。春コミでは「ユーアーマイハピネスvol.4」予定です。4は個人誌で私の小説のみになります。ろと様の漫画を楽しみにされていた方には申し訳ありません。私の勝手な都合です。
で、表紙も自分でイラストをさっせと描いてたんだけど、データ飛ばしちゃいました・・・・・orz 
まーた画像サイトから買うしかないね(´;ω;`) くっ
もしくは文字オンリーになるかもしれません。とても残念な表紙になると思います;;センス磨かないとなあ;;;
とにかくオフをやめるというならまずシリーズを完結させたくて。
4だけ買う人そんなにいないと思うから大丈夫だよね?
春コミは人もそんなにこないよね?大体1年以上たったら再録するとおもうからさ(サイトやめてなければ)通販で申込オーバーしたら再販するよ^^


拍手[1回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
宇佐美春香
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析