拍手返信などは次の記事に書きます。
今日アニナルが、ナルトごろん(マダラからイタチの真実を聞く前まで)の回だったので、
それに付随してサスナル語りをツイッターで
荒ぶって語ったのを続きに転載しています。
そしてこれまで自分が語った奴を( ..)φメモリンク。
自分用に。
語っておいてあんまり自分では読みかえしたことなかったけど、
やはり今は多少は解釈深くなっている・・・・と思う。
自分の中でのサスナル結論が出つつある。
自分が小説書く上で参考にしようと思う自分の日記↓
時々「この子大丈夫!?」な感想がありますが、
宇佐美はいつでも最高に冷静ですwwww
ざんぷでマダラからイタチの真実を聞いたナルトの回の感想
http://utihano.blog.shinobi.jp/Entry/143/
ざんぷでヤンデレサスケ最高潮の回の感想。イタチの愛し方とサスケの愛し方は同じ?
http://utihano.blog.shinobi.jp/Entry/233/
イタチの愛し方とサスケの愛し方は同じ?その2
http://utihano.blog.shinobi.jp/Entry/406/
うちは兄弟について(サスケをとことん語った日)
http://utihano.blog.shinobi.jp/Entry/401/
http://utihano.blog.shinobi.jp/Entry/402/
http://utihano.blog.shinobi.jp/Entry/403/
ざんぷ「プロポーズの回」の感想
http://utihano.blog.shinobi.jp/Entry/265/
↑での「友達だからだ!」は今と感想違うなあ。
今はこのセリフが「サスケが大切で仕方ないから自分の気持ちを隠してついた嘘(本当は友達以上)」だと解釈しています。
DI/ V/E/R OPの感想
http://utihano.blog.shinobi.jp/Entry/370/
うにくろDVDの歌の感想
http://utihano.blog.shinobi.jp/Entry/428/
続きはツイッターで語ったやつ転載です。
今が一番結論出つつある・・・・。
ナルトはマダラから事情を聞かされなくてもサスケを信じたと思う。
彼が本当は優しい子だって知ってるから。
初サバイバル演習での弁当や波の国などのことで。
ナルトは手先が器用で強くて冷静な所に憧れていて、
その癖感情表現に不器用で「人に甘えたりできない」所に同族感を感じていて
でも優しいサスケが好きだったと思う。
大好きだからサスケを理解したいが、家族がいないナルトはその喪失や憎しみが理解できない。
できないからサスケに置いていかれたんだ(終末の谷で)と考えていそう。
でもサスケは「ナルトとは分かち合えないから離れたんじゃなくて、好きだから離れた」
大切すぎて復讐を忘れそうだから。
兄が憎いんじゃなくて兄が「いつか向かって来い」「今は興味ない」と言ったから。
それ繋がりだから。
それが自分が生かされた意味、生きている意味だと思ったから。
(ビハインドオブうちはの、「自分が兄を止めないと」という責任。兄の思いに答える初めて大蛇丸と会った時の「唯一の良心」の表現からわかる)
何の為に生きているかって思春期の時よく考えると思う。
吐きそうなぐらい考えると思う。
サスケはよくも悪くも「イタチ」という目的があったからそれに迷うことはなかった。
良くも悪くもね!!
だからイタチを失った「今」迷ってるんだよ!!
これがサスケが中2病だといわれるゆえんだよ!!おk!?
サスケは兄もナルトも好きだったから。
里抜けは苦渋の思いでの決断だったと思う。
サスケを動かしてるのは復讐だけじゃなくてドロドロに入り交じった愛情と憎しみ。
だから里抜けはどうあっても止められなかった。
カカシはサスケに「復讐なんてやめとけ」と言ったけど、
皆の書の小説であったように「サスケはイタチの狂事に何か他に理由があるのでは?」と
イタチと対決するまで少し思っていた。
(「~~~~お前はオレのスペアだぁ!」オレオ! というイタチの女優もびっくりな演技で見事騙されましたけどね)
ので、カカシの意見は的外れだった気がするなあ。
そりゃカカシはサスケがドブラコンだったなんて知らなかったしわかんないよね。
あの時サスケは誰にも止められなかったと思う。
三代目が生きていたらあるいは…………。
逆にあの時サスケが、イタチが里抜けしていた理由を知っていたらどうだっただろう?
……………………わかりません。
それならそれで「兄を救いたい」と里抜けしたかもしれない。
サスケは一族を殺された憎しみより、兄がどうしてそんなことして、どうして自分を置いていったのか?
本当に自分は兄に愛されていなかったのか?の疑問を吐きそうなほど繰り返して、
思いを凍らせて、復讐すると結論づけたんだよな。
そうしないと生きていけないから。
「悲しみなんて吐き出して前だけ見ればいいんだっけ?それじゃとてもまともでいられない」diverだよ!!
(diverも真夜中~もフルで聞くとサスケソングに感じます。一部ナルトにも聞こえますけどね。まあサスナルって鏡だし)
サスケはナルトが好きでたまらないと思う。
誰にたいしても無関心なサスケが唯一、感情を向けさせることを許した相手だもん。
サスケが喧嘩できる、してもいい相手なの。
本当に嫌いなら名前も呼ばない(イタチ戦の前「ナルトか、うっとおしい奴だ」)
イタチ戦後、マダラよりナルトが先についてたらサスケは木の葉に帰ったと思う。
イタチとの約束(繋がり)を果たしたから。
今度はナルトとの繋がりを大事にしたいと思ったと思う。
もちろん十分罰をうけけうと思っていたと思うよ。
他の誰に許されなくてもナルト一人に許されたら、サスケはたとえ死刑になっても判決を受けいれたと思う。
てかイタチを殺したら死ぬ気だったかもしれないなあ。
死ぬ覚悟で挑んだと思う。イタチを殺すまで死ねないけど、殺せるなら相討ちで死んでいいと思う覚悟があった。
サスケはイタチを殺した後自分がどうなるかは考えないようにしてたと思う。
決心が鈍るから。
でも…………復讐だとはいえ、兄殺しをした自分は一生その十字架を背負い、
幸せになること許されないだろうなと、復讐を決意した日と里抜けした日に改めて思い、
そうなってもいいと思った。
それは、「里抜けで大切な人間、ナルトをこれ以上ないほど傷つけた罪」もある自分は幸せになってはいけない。
と考えてそう。
サスケェ・・・・・!!!
サスケが離れたのは、「自分を思ってくれてもナルトを大切にできない」からというのもある。
サスケは自分がどうしようもなく我儘で酷い奴だとは多少は自覚してるはず。
ナルトには愛想つかされたいとも思ってる。自分だけがナルトを想っていたらいいと。
だけど「ナルトは諦めないんだろうな」とも理解しているので、二人はメビウスの輪のようである。
「追い掛けてるのはどっち?好きなのはどっち」もう早く一つの輪になれよ。
つまりサスナルは真面目に深読みすると切なくて萌える。辛いけど萌える。
ナルトはサスケを諦め(忘れ)て生きる方が辛いんだろうな。
サスケは好きでいられる方が辛いけど。
サスケはナルトを好きでいることは止められない。どうしてもやめられない。
だから嫌って欲しい。
愛し続けて辛いのは自分だけでいい。とか。
サスケはイタチを愛し続けて(追い掛けて)ボロボロになったからね。
後悔はないけど。
でもサスケをナルトを愛することを止められない。
それはサスケが心まで孤独で生きられないからです。
その理由はサスケの幼少期経験した家族の愛、および七班での仲間愛の経験がそうさせる。
一度喜びの器ができたら、埋めずにはいられないから。
でも自分は最低の人間だから愛されなくていい。
ナルトはオレなんか忘れて夢を追いかければいい。
ただオレが好きなだけ。
ナルトを愛することだけがサスケ自身でもコントロールできなくて、
強みや支えであり時に弱味にもなってしまう。
視界入ると欲しくなるからさ……。
サスケは追いかけてくるナルトのことを考えるたび(考えないようにしてるけど)
「復讐の為にナルトを切り捨て傷つけていいんだろうか。ナルトよりイタチのことは大切だろうか」と
少しは考えたかもしれない。
でも何度考えてもイタチを殺す、それがイタチとの約束。ナルトを優先にはできなかった。
どうかナルトには愛想つかされたいと思ってた。
けど、ナルトの喜びの器を作ったのは「サスケ」だと思う。サスケはそれはわかってない。
「サスケ」がナルトの最初の人!
サスケが「ナルト」に気付くずっと前からナルトの中には「サスケ」が根付いてるんだって!
サスケがそれに気付いたら発狂するね。気付いたらもうナルトからは離れることができない。
大分前から相思相愛なんだよ。
お互い「大切にすりやり方」がわからない子供なだけで。
ナルトは、サスケを追い掛けて里抜けしてもおかしくない。(アニナルオリジ。田の国任務で宇佐美ヒヒャーとなりましたがww)
ナルトが昔そうしなかったのは、木の葉が好きというより、自分の中の九尾の暴走を恐れて……な気がする。
ナルトはサスケバカだけど里にいたいというより里に迷惑はかけられないからだと。
ナルトもまた他者の愛情を自分のものとして受け入れられない子。
ナルトはサスケしかダメなんだと思う。
サスケ喪失の穴は誰にも埋められない。
サスケにしか。ナルトはそう思いこんでる。
ナルトが大人になれば忘れられるだろうか?
でも忘れられないからナルトはナルトのままで子供のまま。
ナルトは前に進む時はサスケと一緒だと決めているのかもしれない。
つまりB/ U/ MPの「メーデー」と「真っ赤な〜」な感じだよ。
「再び呼吸する時は君と一緒に♪」「二人が一つだったら別れの日もこない」が「出会う日もなかった」んだよ。
サスナルは実は深くてもう……。
岸本先生サスナル生んでくれてありがとう(涙)
にこ動(ナルサス動画ってなってるけど健全動画でもいけると思う)コレかなり理想。ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4101435
・・・・しかし、これだけの量(加筆もしましたが)をツイートするとかお前wwwwwww
[0回]
PR