宇佐美の日常や妄想小ネタをお知らせする場所・・・・でしたが、非常に不定期更新です。サイトの更新自体は更新履歴を見た方が早いです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
武蔵さんからメール頂いて、
「絶対対サスケナルトで遊んでいるでしょ(笑)つーか自分しか見えないように教育中って感じ」 そっちにすりゃよかったよおおおお!! もっと俺様の方が良かったカモー!!ふおおおっ! 俺様サスケ大好きなのに、気を抜くとヘタレに書いちゃうのですよ!!(何故なら書きやすいから) 本UPの時もう少し書きなおすかもしれません。ラストをナルト視点のままで行く。とか。 ああでもそうすると、くっつくまでもっと焦れるなあ。 手ぇ出すようになってから俺様・・・・・だめだ。サスケーサスケェー 「南●の恋人」パロは絶対俺様にしよう。 下の中坊ナルトは、よく考えたら設定が萌える。たぶん相当可愛いっていうか色気があるんだろうなあ だって何人もの男を手玉にとってるから(爆) <原作のはさておき> だから学校じゃ悪評判広がってそうー。 「あいつんち何人もの男が出入りしてんだぜ。家も自分の親のじゃないんだぜ」とか だから学校じゃあんまり目立たないようにしてる。でも容姿的に目立っちゃうんだよ。 もうなんか・・・・・そーゆーシチュ萌える!! 実際はいい子なのに、誤解されてて、本人は別に気にしてないと虚勢はってる、でもある日運命のダーリンが現れるっていう・・・・ あれ?原作そうじゃね? まあ原作だとこういうポジションはカカシ先生だと思うんだけど(イルカ先生とジライヤさんは私的には家族だから) カカナルでこのシチュは何度読んでもいいなあ。カカナルの方が自然なんだけど でも宇佐美はサスナラーだから。 サスケはダーリンっていうか同志だからなあ。 でもカカシ先生だとケンカにならないじゃん?いや大人だし。でもサスケ(若い先生)でケンカして欲しいっていうか・・・ 「なんでドライブの過去分詞形がドリブラーなんだよ!!バスケかよ!」 とか突っ込んでほしいんですよ(笑)「バカ、ドベ、ウスラトンカチ!」って言ってほしい(;´Д`)ハァハァ サスケ先生ってたまらない……普段は厳しくて家とかだと優しいといい。(;´Д`)ハァハァ ベッドで教えたらいいんじゃね?「いけない/ルナ先生」的な(爆) ……それはどうだろう_l ̄l○ とんだセクハラ教師だよ。いや恋人ならいいのか? 逆にナルトがそのダーリンになるっていうのは、サイですね。 サイはナルトが明確な意思をもって、他人を変えようとしていたと思うのですが? ええとナルトが接するうちに、ナルトは無意識に人を変えていく子だけど、サイは特別だと思うんだ。 ナルトにとってサイは弟分です。 サスケは兄弟でライバルでパートナーだけど、サイは弟ポジのみ。 つまりサイナルは下剋上ですね?(え)サイから見るとナルトは「可愛いバカな弟」かもしれませんが。 サイナルもいいなあ…………・「愛しい君へ」でちょこッと出たけど他のでも書きた・・・ああっ!音長サスケで書きゃいいじゃん!後編でだそう(´∀`)ウフフ 続きは拍手返信です。(でも宇佐美の返しが18禁ですので注意!) PR
ネタでの 高3サスケの受験設定。
推薦試験の場合・・・AOだとして考えると・・・11月とする 小論文と面接。 受けるけど受からない とかにするとか? この時期にメンタル的にショックなことが起こるとか。 センター試験の場合・・ 1月14~15日 2次試験2月15日ごろ センター試験と二次試験の入学試験とする。 またセンター試験のみ合否が確定する場合もある。 法学部 法経学部 国立か私立か。(法学部で中学と高校の公民の教員資格とることも可能) 奨学金目当てで入学試験で成績上位者をねらう。 ねらうけど・・・どのみち入学金はいるんだよな。 センターのみで受かってしまうのもいいんだけど・・どうしようかな。 意外にサスケだけと、受験では挫折というか世界は広いなあ(上には上がいる)ということがおこってもいいかと。 法学部を選ぶ理由は、将来就職に有利ということもあるが、心の底ではカカシに憧れているから。 でも法科大学院院にいかないと司法試験の受験資格が得られないが金額面で、院いくのはためらう感じ。 司法試験合格率が高い大学の情報も調べているサスケ。 すごく痩せたりしそうだ(;´Д`)うわぁ・・・ センター試験は五科目と選択科目1つ 一例)●必須科目 ◆外国語(200点) - 英語 ◆国語(200点) 国語 ◆数学(100点) - 数学 I ・数学A ◆地歴・公民(100点) 次のうちから一科目選択 - 世界史B - 日本史B - 地理B - 現代社会 - 倫理 - 政治・経済 - 倫理、政治・経済 うーん、倫理と政治経済?でもそれじゃ予備校でやってなくね?じゃあ日本史とか? 現代社会は2次に入っていないから選択しないかなあ。 ◆理科(100点) 次のうちから一科目選択 - 物理 I - 化学 I - 生物 I - 地学 I 化学か物理でしょうが、私が物理がノータッチなので化学にする(´;ω;`) ●選択科目 (100点) 以下より1科目選択(ただし必須科目で選択したものを除く) - 理科(①物理Ⅰ、②化学Ⅰ、③生物Ⅰ、④地学Ⅰ) - 数学(①数学Ⅱ・数学B、②工業数理基礎、③簿記・会計、④情報関係基礎) - 地歴・公民(①世界史B、②日本史B、③地理B、④現代社会、⑤倫理、⑥政 治・経済⑦倫理、政治・経済) これは数学ⅡとB確定。 ※二次試験(一般入学試験) ◆外国語90分(配点60点) 英語<英語 I 、英語 II 、リーディング、ライティング> ◆国語90分(配点50点) 国語総合、現代文、古典 ◆地歴・公民60分(配点40点) 次のうちから一科目を選択 - 世界史B - 日本史B - 政治・経済 |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
宇佐美春香
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/04)
P R
アクセス解析
|