宇佐美の日常や妄想小ネタをお知らせする場所・・・・でしたが、非常に不定期更新です。サイトの更新自体は更新履歴を見た方が早いです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
通販作業遅れてます。ごめんなさい(><;) ちょっと待ってて。
義兄弟サスナル原稿なう。 人物の心の動きを表現することは難しいのだが、 それ以上に設定というか、-----のことや高3サスケの進路というか試験とかの流れとか・・・。 たぶん小説ではさらっと書くだけなんだが、 実際につじつまを合わせるために、あいまいだった知識を整理するために調べたら オロロロロロロッ(サワー●口風) /(^q^)\ いや1,2書いた時だってそこそこ調べてはあったんだけど、 どっちかっていうと自分の記憶に頼っていたことも大きくてですね。 でもこの設定のサッスンだと、当たり前だが自分がとった進路や決め方とは違うわけですよ。 サッスンだったらこうするだろうなと考えて、決めなきゃいけなくて。 ていうかサッスン理系なんだけどそもそも宇佐美は文系だったっていうね オワタ!/(^q^)\ 宇佐美の場合、高校の時なんにも考えてなくて、 高2か3の夏だったかな?何か勉強で興味あることはないかと三者面談の1週間ぐらい前で 資料室通いしてせっせと考えて、心理学に行きついたんだったかなあ。 とにかくアレ嫌コレ嫌で消去法で残ったのがそれだった。 漫画や小説は書きたいけど、BLしか興味がないから文学部は嫌だったし、アニメ系の専門学校はただ行くことで満足しちゃいそうだったし考えれなかった。 司書さんや理学療法士にも憧れましたけどね。当時学びたいのが心理学だったんだ。 当時心理学科って少なかったから三者面談で「県外のここかここに行こうと思ってます」って言ったら、おかんが「∑(゜■゜;)」なってましたねー。金ェwww そしたら担任が「県内の大学で心理学科が新設されますよ」と情報くれて、結局県内の大学に進みました。 私立大学で受験科目が国語と社会の推薦入試狙いで、国語は古典が苦手だったけど休み期間でそれなりにやって社会は世界史選択で、学校のワーク一から解き直して参考書1冊買ってせっせとやってた。 (もう記憶に残ってないけどなwww) 9月のAO入試(自己推薦文と面接)受けるために練習して、受けて、 でも結果が出る前に指定校推薦が決まって受験終了。 あれからもう10年以上たってるのか・・・時の流れ早www うーんサスケどうしようか?(´q`;) 進路先は決めてるんだけど、そこに合格するまでの手順がね。 今物語上で7月23日なんだよ。 3で色々あるんだけど、その色々をどの日付で行うかが・・・オロロロロロ・・・!!! 物語制作とは、人生を作るものであって クラクラする。 時間が足りない・・・足りないんだ!!わああああああっ!!(ごろごろんっ) PR ![]() ![]() |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
宇佐美春香
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/04)
P R
アクセス解析
|