宇佐美の日常や妄想小ネタをお知らせする場所・・・・でしたが、非常に不定期更新です。サイトの更新自体は更新履歴を見た方が早いです。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 おそ松さん9話を見て、十四松回だったけど、私は相変わらずカラ松ばかり見てたし、カラ松に対する一松の態度の変わり方が嬉しかったので色松語り。 一松の本音は5話でもあったように「他人に期待されるのが怖い」「兄弟がいるから友達いらない」友達というか理解者ですね。 (脱線するが、昔私は「カレカノが欲しい」という人間が理解できないでいた。だってカレカノができたところで、どんな自分でも好きでいてくれて愛してくれて楽しい時間をすごせるなんて幻想にすぎないと思ってたし、好き同士であっても所詮他人は他人わかりあるわけねーよ。ていうかそんなもんより今いる友達を大事にしろよ。もとい私を大事にしてくれと思っていた。ので思考が一松よりネガティブのような。でも私などと一緒にされるのは一松に対して失礼だが、そのくらい理解者がいれば他はいらないなあと思っていた) 兄弟がいれば、一人じゃないからなあ。 で、カラ松も逆ナン待ちしてるわりに、他者と交流もたなさそうだなと。カラ松もなんかチビ太意外の友達いなさそう。ご老人とか幼女には優しそうだからモテそうだけど。ていうか「チビ太のおでん」で流されやすい認定がされたので、モブレフラグが一番強いなって思ったよ(カラいち派だけど) チョロ松はドルヲタ友達いそうだし、トド松は女友達いるし、おそ松はイヤミとギャンブル仲間いそう、十四松は小学生と野球してそうイメージ。 カラ松はEDでも「最後まで実家から離れないぜー」って言ってたし、彼もまた一松同様に、自分の内側を見つめて動けないヒッキ―だなって。 兄弟を愛してるし、それが彼のアイディンティティ。というか彼の中にはそれしかないような気さえしてくる。カラ松は痛い発言さえなきゃ良い奴なんですよ。 ていうかね・・・・素じゃないよねあれ?2話の「事務員です!」が素でしょ? カラ松の痛い発言と行動ってかまちょだよね? そして一松の闇松もかまちょです。 一番のかまちょはおそ松兄さんだと一見思われるけど、あれは自覚アリアリ故意的だから、痛くはないんだよな。クズだけど。 カラ松と一松が一番家族依存度が深くてヤバいと思ってる。 一松は自分が兄弟の底辺だと客観的に判断しても思ってるけど、カラ松は自分が底辺だと思ってないけどそう演じてる節があって、いつのまにか演じてたら不憫いじられキャラになってた。 そういう所(兄としての優しさ&Mとして最高の位置)が一松は気に食わないのかなって。 一松はM(公式)ですからね。 「俺は信じてるからな」は、期待されるのが怖いのもあるけど、「もっと蔑め」というジレンマもあって、でもどう言っていいかわからないから無言で胸倉掴んだりしちゃうわけで。 でも…………よ~~~~~~~~~~~く見たら、カラ松が痛い発言した時もつっこまないけど視線は向けてるんだよなあ(「褒め言葉だ。バーン!」「毎日がこの世の誰かのバースディだからな」「ビンゴッ」の後など) メタ発言になるが、おそ松さんというアニメ舞台が始まって、彼らは彼らの人生を歩みつつ演者でもあるんだよね。 >2話で「メンチ切りカラ松の胸倉掴む一松」「酔って寝てる?一松をおんぶするカラ松」「いつのまにかブラック会社で出世している一松」 この回だけで二人の関係性はよくわかった。一松はカラ松に対して強く(感情が)出るけど、カラ松は涙目になるくせに、おんぶしてあげる優しさと、その後イヤミの車を元気にボコる一松からして、「酔ったフリして甘えている」説が濃厚である。ツンデレ説です。そして兄弟がいるとなんでもできる一松説。 >3話「史上最低の銭湯クイズ。だが一松を含む兄弟全員参加」「寝るときは隣の色松」 一松、兄弟と過ごすの大好きだな。というのが後に5話の一松の本音でもわかる。 あんなに会話しないし、5話で「カラ松って誰?」とか言うくせに寝る時は隣でいいのか。寝るときこそ嫌いな奴と隣だと嫌じゃない?喋ってるのが嫌なだけで黙ってると平気なのか。元からそんな嫌ってないだろ。よくある仲の悪い兄弟程度な気がする。
PR |
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
宇佐美春香
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/04)
P R
アクセス解析
|