忍者ブログ
宇佐美の日常や妄想小ネタをお知らせする場所・・・・でしたが、非常に不定期更新です。サイトの更新自体は更新履歴を見た方が早いです。
[730] [729] [728] [727] [726] [725] [724] [723] [722] [721] [720]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

主にNARUTO関連のみ。
初めに言っておきますが 記憶違いは多々あると思います;;;
「こうだったかな~って;」随時直したい。
あと主にサスケに注目してます。
あくまで個人的な感想・所感ありです。
ぴえろブース1日目とスパステの詳細は続きにしまってます。



先に自分の行動のおさらい。
7時ぐらいに列に並び始めて(駅から会場が地味に遠いので私マラソンになってたよ)
9時開場でしたが(おそらく列を詰めて)8時半ごろ列が動き始めて、大体9時半ごろ入れたかなあ?
入場だけで体力ゲージは半分削られるwwwwww
今回はブース入場列に並んで出ました。(オリジナルグッズは諦めました。JF限定販売でなかったのできっと買えることを夢見て)
エンスカイブースに行き、整理券をもらう。11:50分枠。おっふwwww 始発組どんだけええええ!!
(でも目当てのグッズは買えました)
続いてぴえろブースでトークショーの整理券をもらいにいったけど既に完売。
トークショーで順子さんたちの顔は見えたり見えなかったりでしたがお話は聞けました。
(トークショーの詳細は続きに)

ぴえろブースとコスパブースでお買いもの。
コスパの方は、先行販売のつままれストラップを(公式サイトで通販で買えますよ)
ぴえろの方では既販売のサスケグッズを主に大量・・・・あれは欲しくなりますって!(;´Д`)ハァハァ
3月に今度サスケの剣と ナルトのクナイと ミナトのクナイみたいな箸も出るそうですよww 氷や水筒は知ってましたが。箸欲しくなるね。欲しいわ。



展示スペース
ナルトの生原稿

>クラマが木の葉の里でお昼寝してるカラー扉。(もうひとつ何かあったはずだが・・・はて?)
>ナルトと仮面の男の対決のシーンで見開き(ごめんなんのシーンか忘れた;)
>兄さんの「おれはお前をずっと愛してる~」の見開きページ
セリフ部分が岸本先生の手描きなんですが、もう泣いた。
正直そればっか見てた。うちは兄弟好きで・・・・すまない。
あと岸本先生って結構かわいい丸字ですよね?

銀魂の生原稿
カラーは覚えてない。1月にアニメでやつ鈴蘭篇の原稿だった。
>つっきーやのぶめ達と一緒にいて城外で囲まれるシリアスシーン
ジャンバンで見て知ってはいたけど・・・ほんっとうにセリフの字が走り書きすぎて読めなかったwww担当さんってすごい。あと消しゴムかけないんですね。というか消しゴムかける時間も惜しいんだろうな。
空知先生はざんぷで原稿遅いのが歴代一位らしいww歴代で1位てすごいなwwwでも原稿落としたことないよね?(レジェンドの読み切り後だけ1週休んだだけ・・・のような?最近映画のシナリオの為に休んだかな?)
>朧に後ろから銀さんが剣をつきたてるとここ
一度丁寧に描いて、銀さんの立ち位置が気になったようで、切り張りしてた。まるまる銀さんの顔の下絵の跡が残ってて・・・・・マジ原稿だと思ってしまった
>高杉とすれ違うところ
高杉好きの私としては嬉しかった。

>書き下ろし手配書
それぞれの主役がワンピの賞金首の手配書の枠に描かれていて、
ナルトは13兆でしたね。ルフィが15兆、かな。見間違えてなければ。
伊達先輩の単位が 石(ごく)だったことと、
銀さんが値段がなくて「滞納した家賃そのままお支払いします」お登勢って書いてあってフイタwww


>ぴえろブースの展示の様子。
アニメ10周年ということで展示は豪華に・・ラグナシアの人形の一部を展示していました。
(写真取り忘れたよ・・・・・orz)
一部ラストの千鳥と螺旋丸がぶつかり合うサスナルが真ん中上空に展示して、
ミナクシ赤ちゃんナルト、デコトンうちは兄弟、ナルト、カカシ、サクラ、自来也、サスケ、イルカの単体人形設置。
あとアニメの歴代OPEDの映像が流れてた。


>スーパーステージ
今年は立ち見OKなので1時間前に行ってもそこそこ前にはいけました。
でもゆったり見たかったのでC列で見させていただきました。
詳細は続きにて

>ジャンプ屋台村
私はナルトの一楽汁なしラーメンと、ヤマザキのあんパンと トリコのジュエルミート丼を頂きました。
ラーメン:ちょっと油っこかったかな・・・味はまぁまぁ
アンパン:3種あるけど、ちっこいパンで味は普通かな。でも袋が「一面あんぱんあんぱんのシーン」だったので世界を呪いたくなった時にでも見て落ち着こうと思います。
ミート丼:普通においしかった。お肉うまい!これは値段も妥当かなと思った。(つってもイベント価格なのはかわりないが)

スーパーステージの後再び欲しいグッズがあってぴえろに並んだ。1時間ぐらいね。
疲労はピークでイライラも最高潮でしたね。(lll´`)


総評:ジャンフェスでグッズを買おうと思うと 闘い である。TDLです。
アニメイトは240分待ちだったので諦めた。最初の入場してすぐ以外は 60~100分待つのはは当たり前です。
DVDやCDなどのブースは混まないかもですが、JF限定が出ているとも~~~~ひどい。
金と時間と忍耐力と体力すべて試されるwwww
展示はゆったりみられると思う。
スパステは今回みたいに立ち見OKなら、ステージにでかいスクリーンで映し出されるし1時間~30分前に行くかすれば見れるんじゃないかな。

結論:始発で行きましょう。始発組とも闘うだろうけど。来年も行けたら行こうと思いました。


では続きに覚えてる限りでトークショーのレポを

※結構省いてたりします;;;覚えてる限りで



ぴえろブース。
今年は竹内さんと杉山さん(以下呼称:のんたん)でした。
そして「司会はぴえろの中忍、もとい中年。鈴木です!」
木の葉ベストをきた男性、鈴木さん。あとラグナシアでもいたカカシ先生とナルトと見ないと自来也のきぐるみ達。

イベント開始。
鈴「いや~今日はこんなにたくさんの人が集まって頂いて、当たり前ですよね。ナルトとサスケですもんね。ナルサスですし、サスナルでもいいんですけど、深い意味はないんですけどwww」

(おいヤメロォwwwwと腐女子の心が一つになったであろう瞬間)

鈴「それでは紹介します」
竹内さん・のんたんは登場する前に、舞台裏で声でセリフ言ってから登場。

竹「まっすぐ自分の言葉はまげねぇ…!それがオレの忍道だ!!」
竹内さんが現れる。
鈴「うずまきナルト役の竹内順子さんです」

杉「今までにない感覚だ・・・・(中略)それこそが本当のうちは再興だ!!」
鈴「うちはサスケ役の杉山紀彰さんです」
(私の周りが一斉に手を挙げて黄色い声上げました。当然私もですがww)

客席の人数やコスプレに反応して手を振ったりする竹内さんたち
(サスケやミナトやデイダラがいた・・かな?)

☆10年を振り返って
鈴「ナルトのアニメも10周年ということで、お二人も10年間アフレコされて色々あったと思いますが・・・」
竹「10年間じゃないよ」
鈴「え?」
竹「あのねー途中でアフレコに来なくなった人いるの」
杉「wwwww 僕が来なかったみたいじゃないですかwwストーリー上ね」
竹「そー、4年目ぐらいでどっかいっちゃって。最初は一緒だったのに」
杉「今年の映画では収録一緒にさせていただいて、帰るとき後監督に早い時期で「よいお年を」って言われてwwwまだ結構ありますけど!?って思いました」

鈴「10年演じてみて、印象深かったシーンはありますか?」
竹「父ちゃんと母ちゃんのシーンとかもホロホロ泣いちゃったんですけど、今後うちは兄弟の展開がすごくて・・・どうなっちゃうのか、イタチとサスケの共闘シーンがどんな風になるのか楽しみです」
鈴「杉山さんは?」
杉「いっぱいあるんですけど、やっと兄弟共闘できるなって^^」
竹「兄弟戦は期待していいと思うよ!サスケとイタチのシーンてバーンと作画が綺麗になってすっごく動くよ!」
鈴「wwwwぴえろのスタッフの中でも二人は人気高くてですね。視聴率も高いから、気合入れて描いてます。いや!ナルトも気合い入れて描いてるんですけど!(汗)」
竹「(´3`)」

☆一押しグッズの説明。
鈴「今日ぴえろブースで販売している一押しグッズをお二人に紹介していただきます。まずRTNでチャラいサスケ、チャラスケ。をイメージしてつくられた香水。RTNは夏だったのになぜか冬販売www香水とチャラスケがつけていたネックレスもセットです。今杉山さんにつけていただいてるものです」
杉「はいこれです。裏でこれつけてって言われてつけてます
鎖骨と共にネックレスをみせるのんたん。
(のんたんがあのチャラスケネックレスを!!と正直興奮した)
竹内さんが香水を手首につけてかぐ。
竹「あ・・・・なんか、石鹸の香りがする。清潔感がある。チャラスケなのに」
のんたんにもかがせる竹内さん。
竹「これ男女兼用でいけるよね?」
杉「ですね」
竹内「チャラスケなのにさわやか」
杉「こういう清潔感がある方が女の子にもてるんですよきっと」
客席前列を端から端までまわって匂いをかがせに行く竹内さん。
それを見守るのんたんたち。
鈴「台本にないことがあるとハラハラしますね」
杉「よくあることです^^」

光るキーホルダー。全5種類あって ナルトの螺旋丸、サスケ・イタチ・カカシ万華鏡写輪眼、シークレットとなってます。
竹内さんが螺旋丸のキーホルダーを手にして「プチ螺旋丸~」とかやってたのが可愛かった。
鈴木さんが「じゃあ杉山さんも目に入れて頂いてww」「目ですか!?」とかいうやりとりもあった。

☆生アフレコ(映像はないけど)
RTNでのシーンの再現。ナルトが限定月読の世界で、サスケに会うシーン
竹「あ、これはナルトが驚いてるシーンなんですね。驚くナルト驚くナルト・・・」

シナリオ見ながら演技開始
「お前・・・・なんで里に!?」
「オレが自分の里にいちゃ悪いのか?」
「や・・・・そうじゃ・・!ねぇ・・・けど!」
「まるでお化けでも見たような顔だぜ・・・・メンマ」
「え・・・・オレ、メンマ?」


竹「そーだよね。ここだとナルトはメンマなんだよね」
メンマの役作りについての裏話。
竹「ナルトの真逆っていうことで低い声で演じさせていただいたんですが、それにいたるまで色々試行錯誤してて最初は『シャーハッハッハッ!(高い声)』」とかもやってみたんですが即ボツにされましたwww笑わせてしまうってwww」

もうひとつ再現
鈴「次はサクラとチャラスケのシーンなんですが、中村千絵さんは今回いらっしゃらないので、サクラの役を竹内さんにやっていただきたいと思います。別の役を演じるってことはあまりないと思いますのでので、こういうイベントならではでうすね」
竹「私がやるとサクラちゃんがザクロになっちゃうんですけどwww」

演技開始
「サクラ…起きてるか?」
「この声……サスケくぅんvvv」
「(軽くふきながら)声がいつもと違うようだが……お前の様子が気になってな」
「私のこと心配してきてくれたのvvv」
「困ったことがあれば言え 俺はいつでもお前の味方だ」
「チャラスケくーんvvv」
「チィーッス!www」

鈴「いつもと違う役を演じてみてやっぱり新鮮ですか?あ、チャラスケもそうですよね」
杉「そうですね・・・。サスケが里抜けしてないのでそのへんの背景も考えたりとか。イタチは暁に入ってるけど、チャラスケだから、フーン、みたいな感じかもしれないし」
竹「私チャラスケの好きな食べ物って何かなー?とか考えてる」
(サスケが甘いの苦手だからね)
竹「でもサスケっておむすびぐらいしか食べてるとこ見たことないwww」

鈴「バラ一輪渡してくる男性ってどうですか?」
竹「え・・・・いいと思う。キザだけどお花もらったら嬉しい」
杉「菊とかでも?」
竹「いいと思う・・・・」
鈴「なんで菊?ww」
竹「逆に男性はどうなのかなって」
杉「一本だけ持ち歩いてるってのはちょっと恥ずかしいんじゃないかな」

☆締めの一言
のんたんがすごく真面目なこと言ってた
「これからどんどん面白い展開になっていきますし、あっと驚くシーンとかたくさんあると思います。これからも作品ともども愛されるよう頑張っていきます」
(ー的なことを言ってたけどあまり覚えてない;)
竹内さんが着ぐるみナルトを呼んで
竹「いーい?わかってる?いつもように私が勝手にしゃべるから君は合わせて適当に動いてね」
と、着ぐるみナルトを前に立たせる。
ナルト口調でコメント。
「これからも色々あるけど俺は諦めねぇ!最後に皆に俺からのクリスマスプレゼントがあるってばよ。風遁・・・・螺旋手裏剣!・・・・しゅぱぱぱぱー」

こんな感じで楽しかったです^^






>>スーパーステージ。
出演者:竹内さん、のんたん、増川さん(リーの声優)、田村さん(テンテンの声優)、岸本先生、平先生。
平先生は岸本先生の元アシ。(NARUTOの何巻かで紹介されてたよ)なので、ちょっとあたりが厳しい。愛のムチ感あったwww

☆モーションコミック動画からスタート。
「今は九尾と人柱力じゃねぇ、これからは木の葉のナルトとクラマだ!」→仮面の男の仮面にひびを入れる→「正体を見せやがれ!!」 というシーンと、サスケがイタチを追いかけて、イタチに愛してると言われた後、「一族とは何だ・・・?」、大蛇丸を呼び出す「俺は何も知らない」あたりを交互で、竹内さんとのんたんが、それぞれナルトとサスケのセリフだけ読んで演じました。

竹内さんとのんたん登場\(^o^)/
さぁ始めようとした時「ちょっと待ってください!」と増川さんが現れる。
増「僕たちもやりますので、お二人もお願いします」とSDリーのモーションコミックをやることに。
杉「僕まだアニメでは出てないんですが大丈夫ですか?」
増「大丈夫です!スタッフに手回しておきました!」

☆SDリー漫画の総集編のように場面をちょいちょい演じる4人。
その中には2巻のサスコもありましたよ!!!!!!「うっふーん、サスコよ。サスコってなんだ!」ってのんたんが言った!!!!ひぎゃあああ。
(正直もうそこしか覚えてない。アニメ早くお願いします!!オチわかってるのにブラとパンツかぶってるサスケには笑ったwww)

演じた後
増「原作が面白いから演じる方も楽しいですよね」的なことを言い、岸本先生と平先生が登場。

増川さんが平先生を尊敬してると好き好きアピールしたら岸本先生に、「なんか媚びてる。主役になれたから調子乗ってる」などと言われることもありww
竹「私たちだって先生とは10年来の付き合いあるもんねー」

☆というわけで、カカシ班VSガイ班で どちらが先生愛強いかの対決をすることに。
増「第1問 先生のことよくわかってるんです!対決 Qバラしてもいい先生の秘密は? 平先生は岸本先生の元アシスタントでしたのでお互いあんなことやこんなことも知ってると思います。そこでバラしてもいいお互いの秘密をフィリップに書いて頂き、それを我々が当てるというクイズです」

(紙に書きながらお互い顔を見合わせている平先生と岸本先生が可愛かったww)
まずカカシ班の二人が答えを予想。
杉&竹「実はかわいいもの好きー」
杉「これは竹内さんが。」
竹「SDの絵って可愛いから、先生も可愛いものが好きなんじゃないかな―って。机の周りに可愛いもの置いてたりするのかなって」
平「あー・・・・前はそうでもなかったんですど、最近は好きになってきました。SD描き始めてから可愛いものが好きになってきましたね。」
岸「昔はエグイのばっかり描いてたよ。可愛いのかかないとうけないよって言ったの。たまたま担当が同じだったからね」

そんな平先生の秘密を岸本先生が解答。
岸「NARUTOよりジョジョが好き」
えーっとなる周り。
平「いや!NARUTOはNARUTOで好きですよ!」
岸「別にもうアシスタントでもねーしいいよ」

ガイ班の解答
増「何かと忙しい平先生、気分転換に岸本先生の仕事場に行ってしまう」
岸「ないよ。だってなついてこないんだもん。職場でもジョジョの話ばっかりして」
(岸本先生の否定めっちゃ早かったwww)

岸本先生の秘密を平先生が解答。
平「仕事に集中するため、某狩りをするゲームをたたき割った」
岸「面白すぎてハマっちゃって、まずいと思って本体ごとテープでぐるぐる巻きにしてベランダに置いたりしたんだけど、数時間後にはぺりぺりはがしてまたやっちゃうから、思い切って割ったww」
平「原稿終わった翌週また同じのを買ってきてましたww」
今はやってないそうです。平先生がやりましょうよと行ったらやだよと断ってたwww

この勝負はどちらのチームも当てられなかったのでドロー。

☆増「第2問 アイデアで愛を示せ!新しい技を考えたのです。先生たちの為に事前に僕たちが考えてきました!先生たちにはそれぞれ1~3の☆がついた旗で判定して頂いたらと思います」

ガイ班の解答
増「平拳!(たいらけん)、リーの技でしむら拳とかあったんですが、平先生はジョジョが好きというスタンドのように出てきて物語を都合のよいものに変えてしまうという・・・」
自信満々にこたえる増川さんですが微妙な空気が流れてしまうww
杉「攻撃としてはスナノオだけどイザナミみたいな?ww」
のんたんのフォローがすばらしかったよ(;∀;)優しい
平「作品またいじゃうってのはちょっと・・・あと自分を描くってのが難しいかなと」

結果は☆3と☆2で ☆5つ。

カカシ班の解答。
竹「SDのヤマトの技なんですけど・・・」
とフィリップにSDヤマトを描いてきた竹内さん(すごく上手かった)
竹「まだ発動してないですよ。白眼ってあるじゃないですか。これが黒目になって・・・・」
フィリップをめくると黒目だけで白目がないヤマト。怖いww
竹「こうなる。車輪眼(しゃりんがん)~」
目の中に車輪があるヤマト。(どんな技だったかは忘れました;;;)

竹「あともう一個考えたんです!ヒナタの技で留施風(ルシファー)っていうの」←漢字違うかも;忘れた。
こんな名前なのに、体がリフレッシュする技でマッサージするだけとかwwと平先生は気に入ったようだ。

結果は☆2つと☆3つで ☆5つ
またしてもドロー。

☆増「最終対決 先生の似顔絵対決~これも事前に描いてきました。これはチームの合計得点で競わせていただこうと思います。」
田村さんの絵:すごいうまいわけでもなくて普通だけど平先生のメガネとか髪とか特徴とらえてて似てた。
ていうか田村さんが一生懸命しゃべるのが可愛かった。
岸本先生、平先生共に☆3つで☆6つ。

増川さんの絵:「この後出しずらいな~」と言いながら出した絵もそこそこ似てたけど、髪の毛のべたの塗り方が、SDのリーと同じなので岸本先生に「媚びてる」とつっこまれるww 「岸本先生のリーも同じ塗り方ですよね!?」
岸本先生1、平先生3で ☆4つ

のんたんの絵:毎年のんたんの絵は個性的で、上手く説明できないんだけど・・・なんていったらいいかものすごい下手なわけじゃないんだけど生命を感じないwww肩まである似顔絵なんだけど何故か左手が描いてなかった。
杉「えー、これ見て酷いと思われるかもしれないんですが、最初にジャンフェスに描いた時と比べれば随分マシになったと思います。最初岸本先生に僕の絵を見てもらった時 ヒドイね。って言われました」
岸「ヒドイね」
(容赦ない岸本先生www)
杉「これでもいっぱい描いたうちで一番うまくかけたのもってきたんです」
増「いっぱい描いたの!?」
(会場もざわざわしていたwww)
岸本先生1、平先生1 で☆2つ評価 

竹内さんの絵:すごく上手いんだけど、何故か歌舞伎姿wwwwwしかもカラーだった。
岸「オレじゃないじゃんwww」
岸本先生3、平先生2 で☆5つ評価
勝負はガイ班の勝ち!


☆今度のNARUTOとSDについて。
次のNARUTO映画が2014年に決定。
ストーム3は2013年春発売予定。
岸「映画は2年かけていいものをじっくり作りたいなと思います。ゲームの方も見させていただいたんですが、すごい出来になってる。漫画の方もクライマックスはまだ先ですがそれに向けて頑張っていきたいと思います」
平「アニメや漫画でこれからサスケやチビ自来也や綱手など、NARUTO本編であまり出ないキャラも積極的に描いてていく予定です」


☆最後に声優さんが必殺技を叫んで終わることに。
増「ガイ先生・・・・許してください。この技を使います・・・・お色気の術!!」
田「おっぱいハンマー☆(SDアニメであった技)」
竹内さんと杉山さんが向かい合って
竹「サスケェェェ・・・・!!!!」
杉「ナルトォォォォ・・・・!!」
竹&杉「オオオオオオオオオ・・・・・!!!」
杉「千鳥!!!」
竹「螺旋丸!!!」


>>>こんな感じでした。もっと色々話してたんですが断片的にしか記憶になくてごめんなさい(><)
間違ってるところもたくさんあると思います。
他のレポの人と照らし合わせて復習&想像してみてください。
去年ほど原作の今後に展開ネタバレに触れるようなことはなかったのが少し寂しかったな。

拍手[4回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
宇佐美春香
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析