忍者ブログ
宇佐美の日常や妄想小ネタをお知らせする場所・・・・でしたが、非常に不定期更新です。サイトの更新自体は更新履歴を見た方が早いです。
[344] [343] [342] [341] [340] [339] [338] [337] [336] [335] [334]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

パソコンがネットつながらないため、エチャログ上げれない……。携帯で今打ってます。
また明日ね。
でも今日どうしても語りたいことがあって……


今日「本屋が私を呼んでる」気がしたので、再び池袋の乙女ロードに行ってきた。ついでにナツコミ前の本棚整理ということで、十分読んだ同人誌を売りに。

そしたら、4日の日記で言ってた「にやさんの同人誌」を見事ゲット。
この日29冊売って、11冊買いました。
ん、売り買いのお金はイーブンってやつかな☆

にやさんのはもちろん嬉しかったのですが、某大手さんの本で、ずっと前1だけ持ってて、もう揃わないだろうと手放してしまった本の2冊目があったので、買ってみた。

……泣いた。
表紙が可愛いらしいのに、なんでこんな切ない……っ!て忘れてたけどこの人のシリアス本は毎回そうだよな(泣)

なんつーか、サスケは深く深くナルトを愛しているからこそ一緒にいられないんだよなーって。
サスケはナルトをさらえるなら、さらってしまいたいけど、自分といることでナルトの夢の障害になりたくないし、「サスケを追い掛けるナルト」をサスケは望んでいないわけで……、ナルトが自分によって変わるのが嫌なんだよなって。
ナルトのことが好きで幸せになって欲しいから、自分がいない世界で生きて欲しいっていう。
追い掛けてくれるナルトの気持ちは嬉しくもあるけど、巻き込みたくなかった。

ナルトはやっぱりサスケが好きで、好きな奴とどうしても一緒にいたい。
ナルトにとってサスケは初めて「欲しくてたまらなくてようやくできたつながり、失ってしまったつながり」なのだと思う。会得と損失。希望と絶望を両方体験した相手。
勝手に親近感を感じて意識してたのに、振り向いてもらった(波の国の木登り修業)初めての相手。
一緒にいるうちにどんどん思いは強くなっていったんだよね。
ずーっと一緒にいるもんだと。
けどナルトもまたサスケと同様エゴなのね。
ナルマニの人に怒られそうなんですが、ナルトはサスケの復讐の複雑の事情を知らなかった(と思う。イタチへの特別なものとか)として、ナルトは復讐のことを重く考えてなかったかも。
んー、全くってわけじゃないけど、ナルトがサスケといてこれまでの孤独を一時的に忘れられるように、サスケもそうだと信じて疑わなかったかと。
もちろん、それはそうなの。だけどサスケの根は深かったの。
そんで、ナルトはマダラからイタチの真実を聞かされるまで、サスケは「説得すれば戻ってくる」元の七班に戻れると考えていたと思う。
だから52巻では「一緒に死んでやる」なのではないかと。
もう闇雲に帰ってこい、とだけは言わないナルト。
ああ宣言することで「俺も変わった。お前も変わった。だけどお前と居たい気持ちは変わらない」っていう宣言。

「友達だからだ!」と言った時、サスケの顔から闇要素が消えたように見えるのはナルトとサスケは、また同じ距離に戻った瞬間だと思います。
この距離っていうのは7班結成日の距離ね。
もしくは、「お前とも戦いたい」ですね。



ーっとようやく52巻が私なりに昇華できました。
サスケは変わらずナルトを大切に思っているし、ナルトは前以上にサスケを大事に思ってる。
ようは「恋なんていわばエゴとエゴのシーソーゲーム」なサスナルです。

あとはどっちのエゴが勝つかですよ。

サスナルがまた好きになれた日でした。
こんな素敵な本描いてくださったサークルさんに感謝。そして後はまりの宇佐美が見れるよう、売って下さった方、ありがとうございます。大切にします。
今日はいい日だった……。
パスモ落としたけどな。行方不明だぜチクショー。

拍手[1回]

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
宇佐美春香
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
アクセス解析